レビュー タミヤ「ソラえもん号」レビュー。小学生の工作に!光で走るドラえもんのソーラーカー 僕が小学生の頃の話(30年以上前)ですが、小学館の月刊コロコロコミックという漫画雑誌を購読していました。令和現在でも刊行されているコロコロコミック。現在は手に取っていないので分かりませんが、あの頃の誌面は様々な作品が連載されるなかでドラえも... 2022.09.11 レビュー
レビュー エレコムのデジカメ液晶保護フィルム「DGP-007FLA」(2.7型)を使ってみた 当サイトに掲載する写真を撮影するのにスマートフォンのカメラを使っているのですが、写真撮影用に別途デジタルカメラがあるのもいいかなと思い、コダックの「PIXPRO WPZ2」という機種を購入しました。これは今から1年以上前の出来事になります。... 2022.09.01 レビュー
Windows エレコム「Relacon」(M-RT1BRXBK)レビュー。ゴロ寝PCに便利な空中マウス かつて計画していたベッドでゴロ寝しながらのぐうたらパソコン生活。それを実現するためにフロンティアの2in1タイプのタブレットパソコン「FRT220P」、片手で握って空中でマウス操作ができるエレコムの「Relacon」(M-RT1BRXBK)... 2022.08.16 Windowsレビュー
レビュー タブレットPCを寝ながら使える!Eono「タブレット クッションスタンド」レビュー BTOパソコンブランドのフロンティアから発売日された「FRT220P」を使っています。一見すると普通のノートパソコンですが、キーボードとディスプレイが脱着可能な2in1という構造のため、ディスプレイ単体でタブレットとして使用することもできま... 2022.07.15 レビュー
レビュー 5入力1出力HDMIセレクター。ラトックシステム「RS-HDSW51-4K」レビュー。PS5動作確認済み 自室のテレビに「KDL-40V3000」を設置しています。ソニーから2007年に発売されたモデルなので2022年現在で15年前に購入したことになります。記事を書きながらもうそんなに時が経過してしまったのかと自分でも驚いてしまいました。購入当... 2022.06.06 レビュー
レビュー 楽天カードを発行してパンダのぬいぐるみを貰おう! 僕が以前働いていた会社では自社のクレジットカードを発行することが就業の条件だったため一時期はクレジットカードを所持していたことがありましたが、会計時の支払い方法が現金派だった僕はクレジットカードを一度も使うことはなく退社と同時に破棄となりま... 2022.05.19 レビュー雑学
Windows エレコム「TK-FDM110MKBK」レビュー。薄型キーボードと青色LEDマウスのセット 僕は普段のパソコン使いにおいてデスクトップパソコンを愛用しているのですが、その映像出力に40型のテレビを使っています。そのためテレビからある程度の距離を取る必要があるため、キーボードとマウスは無線タイプを使っています。キーボードとマウスはバ... 2022.03.12 Windowsレビュー
ゲーム PS5用USBハブ。アンサー「ANS-PSV008BK」レビュー。前面取り付けの一体型&バスパワーで見た目スッキリ PlayStation 5本体の前面のフロントパネルにあるUSBポートは、Type-CとType-Aがそれぞれ1つずつ搭載されています。僕は本体に付属していたUSBケーブルを使ってフロントパネルのUSBポートからコントローラーを充電している... 2022.02.04 ゲームレビュー
レビュー グリーンベル「匠の技 チタン製ツーウェイ耳かき」レビュー。軽くて丈夫で錆びにくい一生使えそうな耳かき 耳かきってすごく気持ちいいですよね。耳垢を掃除する目的よりも気持ちよさをつい求めてしまいます。そういえば過去に耳鼻科の先生に、耳の中が荒れてる?傷が多い?的なことを言われたことがあります。多分、耳かきのし過ぎでそうなっていたのでしょう。最近... 2022.01.25 レビュー
Android Anker「PowerCore 10000 PD Redux 25W」レビュー 僕は今、ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 Compact」(SO-02K)を使っています。2017年の秋冬モデルとしてドコモから発売された機種ですが、購入したのは2019年の春頃のこと。この記事を書いている段階で約... 2021.10.13 Androidレビュー