ノリィ

感想

アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」の感想

このブログの記事はパソコンで書いていますが、記事を書きながらブラウザの別タブで、YouTube、ニコニコ生放送、AbemaTVといった動画サイトで配信されている番組から気に入った放送を再生し、ラジオ感覚で音声のみを聴くことがよくあります。ブ...
Windows

Windows 10のシャットダウン後に勝手に再起動するときの対処法

ひとつ前の投稿で、Windows 10のディスク使用率が100%になってしまう問題を、初期化(リカバリ)することで解決したことをお話しました。初期化後はパソコンを新調したのかと見違えるくらいにすべての動作が快適になりましたが、シャットダウン...
Windows

Windows 10のディスク使用率100%の対処に、PCを初期化(リカバリ)してみた

2017年の後半あたりからだったと記憶していますが、僕の所有しているWindows 10のパソコンを起動すると、デスクトップ画面が表示された直後からディスク使用率が高い状態が続いてしまう、異常な動作が起こるようになりました。もちろん、パソコ...
レビュー

手帳型スマホケースのメリットとデメリット

こんにちは!管理人のノリィです。最近スマートフォンを新調し、ASUSの「ZenFone 3 MAX(ZC553KL)」を購入しました。新しいスマートフォンは5.5インチという初めての大きさとなり、両手での操作はもはや必須に。それまで使ってい...
Android

PC・スマホのブルーライトと疲れ目の対策

私達の生活になくてはならない必需品を考えてみると、パソコン、テレビ、スマートフォンなどの名前が候補に挙がると思います。仕事はもちろんプライベートにも欠かすことのできないパソコン、信頼できる情報源として私達の生活と深い関わりがあるのがテレビで...
Android

スマホの5.5インチは大きい?片手で操作できるか検証してみた

こんにちは!管理人のノリィです。この度、手持ちのスマートフォンを機種変更することになり、ASUS(エイスース)から発売中のスマートフォン「ZenFone 3 MAX」を購入しました。ZenFone 3 MAXは細かく言うと「ZC520TL」...
ゲーム

「DUALSHOCK 4」(CUH-ZCT2J)を有線接続にする方法

僕が所持しているPlayStation 4は初期型になりますが、本体に同梱されていたワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 4」(デュアルショック4)が、2年半ほどの使用期間で壊れてしまいました。壊れた箇所はR2ボタンで、「テイルズ ...
レビュー

ASICS「JOG 100 2」(TJG138)レビュー。初心者ランナーにおすすめのシューズ

こんにちは!管理人のノリィです。今回、普段履いているランニングシューズを新調することにしました。新たに購入したのは、男性のエントリーランナーを対象としたASICSの「JOG 100 2」(TJG138)になります。これは同社のランニングシュ...
Android

無線LANルーター(Wi-Fi)の電波強度を弱める方法

無線LANルーター(Wi-Fi)の親機を買い替えたり新規に設置した際に、家庭内で使用しているノートパソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などの様々なネットワーク対応機器を接続するだけで、設定作業を済ませている方は多いのではないでしょ...
雑学

【クーポン割引】モンスターエナジーをAmazonで安く買う方法

ここ近年、エナジードリンクの「モンスターエナジー」にハマっています。好きなフレーバーはオリジナルのグリーンで、まるでサイダーを濃くしたかのような濃厚でシュワシュワの炭酸と、濃密な甘さが引き立つフルーティーな味に惹かれています。初めて飲んだエ...