日常グラフィティ

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

PS「スーパーストリートファイターII X」で隠しキャラ「豪鬼」を使用する方法

2018/8/30 ゲーム, 雑学

PlayStation Storeでゲームアーカイブス版がダウンロード配信されている、初代PlayStationソフト「ストリートファイター...

PS「スーパーストリートファイターII X」の感想。2D格闘の代名詞と言えばコレ!

2018/8/29 ゲーム, 感想

オリジナルは1997年に初代PlayStation用ソフト「ストリートファイターコレクション」として発売され、翌年にBest化へ。そして20...

PS4の電源が勝手に入ってセーフモードを起動!?原因と対処したこと

2018/8/24 ゲーム, 雑学

とある土曜の昼下がりの出来事。スマートフォンを片手に寝っ転がりながらテレビを見ていたところ、突然聞き覚えのある「ピッ!」という電子音が聞こえ...

YouTubeの500エラーでお猿さんが出現!?見れない原因と対処法

2018/8/22 Android, Windows, 雑学

先日、パソコンでYouTubeの動画を視聴していたところ、これまでに見たことのない画面が突然表示されました。 それがこちらです。 ...

ダイソー「精密ドライバー 6本組み」レビュー。100円とは思えない高品質

2018/8/21 レビュー

ひとつ前の記事で、僕が所持しているニンテンドー3DSのバッテリー交換を行った流れを解説した記事を投稿しました。 バッテリーを交...

3DSのバッテリー交換と使用済みバッテリーをリサイクル(処分)する方法

2018/8/17 ゲーム, 雑学

ひとつ前に投稿した記事で、初期型のニンテンドー3DSに適合する純正バッテリー(CTR-003)を、任天堂製品の保守部品を取り扱うサイト「任天...

3DSのバッテリー(純正)を任天堂パーツ販売で購入してみた

2018/7/27 ゲーム, 雑学

任天堂から2011年2月に発売された携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」。テレビに映画にと世の中が3Dブーム真っ只中だった時代に、安価な携帯...

エレコム「DH-SW31BK/E」レビュー。外部電源無し動作するHDMIセレクター

2018/7/25 レビュー

自室に設置している液晶テレビに、2007年に発売されたソニーの「KDL-40V3000」(ブラビア)を使っています。 当時、家電量販店...

PCから「あなたの話し方に慣れると…」と音声が!?Windows 10のCortanaを非表示にする方法

2018/7/3 Windows, 雑学

Windows 10のパソコンを普段から使用していますが、デスクトップ画面左下の辺りをマウスで操作すると、スピーカーから突然「あなたの話し方...

アイリスオーヤマ「TWF-M72」レビュー。安価だけど実用性十分のタワーファン

2018/6/26 レビュー

蒸し暑くジメジメとした梅雨が明けると、いよいよ夏本番の季節を迎えます。 僕の住んでいる地域は最高気温ランキングの上位に顔を出す場所で、...

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • Next
  • Last

新着記事

  • キヤノンのプリンターで「他のコンピューターがプリンターを使用中です」に対処した方法
  • 自宅のWi-Fiで特定のアプリだけ通信が不安定になったときに対処したこと
  • バンダイ「FG 1/144 RX-78-2 ガンダム」レビュー。300円で楽しめるガンプラ入門キット
  • USBポート搭載の木目調の電源タップ。エレコム「ECT-03W」レビュー
  • Fire 7にGoogle Playをインストールした後に起こった問題について

カテゴリー

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

アーカイブ

ブログ紹介

こんにちは!当ブログの記事を執筆している「ノリィ」と申します。

「日常グラフィティ」は、僕自信が発信したいことを自由気ままに書き綴る雑記ブログです。

日常的な生活での実体験やアレコレやってみたことを、落書き(グラフィティ)するような気持ちで書いていきたいと思っています。

スポンサーリンク

  • ブログについて
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2018 日常グラフィティ.