感想

ゲーム

PSVita「エクステトラ」攻略日記【1】キスで世界を救え!?

買ったはいいものの積んでるゲームが山ほどあるので、いい加減に消化していかないとと思いつつ、他の娯楽に興じたり仕事の疲労などからなかなか踏ん切りがつかなかったのですが、所持しているソフトの中で遊んでみたいタイトルを考えていたときに、フリューか...
Windows

PCで地デジ&BSがリアルタイムに視聴できるアプリ「PC TV Plus」を使ってみた

手持ちのパソコンで地上デジタル放送のほか、BS・CS放送がリアルタイムに視聴できるアプリ「PC TV Plus」を購入しました。もともとソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-ZW1700」を購入したことをきっかけに、「Video & TV ...
感想

栃木の名産がアイスに!?フタバ食品「レモン牛乳カップ」を食べてみた

仕事帰りに駅前のスーパーに立ち寄ったときに、店内のアイスコーナーでレモン牛乳のカップアイスを見つけました。レモン牛乳と言えば流行に鈍感な僕でも名前くらいは知っていて、どうやら栃木県の名産として認知度が高いようで、これま何度かメディアに取り上...
Windows

Celeron N3350搭載PCの使い勝手。処理は遅いけど用途を絞れば十分な性能

FRONTIER(フロンティア)が発売した2in1タイプのWindows 10 Pro搭載パソコン「FRT220P」をセカンドパソコンの位置付けで使っています。一見するとただのノートパソコンですが、脱着式のディスプレイをキーボードから取り外...
感想

【希少】Googleのポテトチップスを食べてみた。純正スマホをイメージさせる素朴な味が魅力

ある日何気なくネットサーフィンをしていると、検索エンジンで誰もがお世話になっているGoogleが、WEB応募による先着順でお菓子のポテトチップスを無料でプレゼントしてるというニュースを見かけました。Googleとポテトチップス、全く関係なさ...
感想

レッドブルに似た味なのに激安!コスパ抜群の「サバイバー」エナジードリンクを飲んでみた

エナジードリンクが好きで「モンスターエナジー」(黒緑)を比較的よく飲みます。カフェイン摂取による覚醒効果を期待する目的よりも、むしろ甘い物が飲みたくなったときにジュースを飲むような感覚で飲んでいます。冷蔵庫に入ってないと落ち着かないのでケー...
感想

【1回目及び2回目】ファイザー製コロナワクチン接種後の副反応。40代男の場合

2021年9月の末に新型コロナウィルス感染症予防を目的とした1回目のワクチン接種をし、その3週間後に2回目を接種しました。ワクチンの種類はファイザーを選択。接種の予約を取るタイミングでの世間の評判を伺うに、モデルナやアストラゼネカとあるなか...
感想

ブタメン(とんこつ味)をAmazonで箱買いしてみた

いつだったか開催されたAmazonのセールを利用したときに、あらかじめ買うと決めていた商品の他に何かしら買っておくべき物がないか調べていたのですが、そのときに「ブタメン」というワードが目に入って咄嗟にこれだと思ったんです。ブタメンはスーパー...
感想

京都ヴェネト「宇治抹茶 生チーズケーキ ジェミニ」を食べてみた

僕の母親が誕生日を迎えるので何かしらプレゼントを用意したいと考えていたときに、上野駅のエキュート上野に催事として出店していた「京都ヴェネト」という洋菓子店の存在を知りました。店頭にディスプレイされていた「宇治抹茶 生チーズロール」がとても美...
Android

スマホで地デジ・BSがリアルタイムに視聴できるアプリ「Video & TV SideView」を使ってみた

自宅でのプライベート用途で毎日のようにパソコンを使っています。デスクトップなので映像を出力するディスプレイが別途必要になるわけですが、パソコン向けのディスプレイではなくチューナーを内蔵した一般のテレビを使用しています。40型なので画面が大き...