雑学

【ケレップ交換】蛇口の水漏れを自分で修理してみた

築25年が経過した我が家では一昨年にリフォームを実施し、そのタイミングで外壁や風呂場、一部の洗面台などが新しいものに切り替わりました。このときに僕が普段よく使用している洗面台はそのまま使い続けることになったのですが、つい先日から洗面台に備え...
Windows

Win10(HDD搭載)の遅さはUSBメモリーで解決?ReadyBoostで高速化できるかも

2023年のブラックフライデーで、XiaomiのAndroidタブレット「Xiaomi Pad 6」を購入しました。主なスペックとしてSoCにはSnapdragon 870、メモリーには6GB or 8GBを搭載。普段使いはもちろんゲームも...
レビュー

バネ棒Φ1.3mmがチープカシオ(MQ-24)のNATOベルトの取り付けにピッタリだった

ひとつ前に投稿で、カシオの腕時計「MQ-24-7B2LLJF」にNATOベルトを取り付けた記事を書きました。チープカシオ(通称)とも呼ばれるこの腕時計を約4年間ほど身に着けたタイミングでベルトにひびが入るようになり、いつ切れてしまってもおか...
レビュー

チープカシオ(MQ-24)にNATOベルトを取り付けてみた

僕は普段仕事をするときにカシオの腕時計「MQ-24-7B2LLJF」を身に着けています。本来なら腕時計はあまり着用したくないのですが、歩き仕事をスケジュール通りにこなしていく必要があるため、場所を問わず時刻を把握できるようにと現在の仕事を始...
ゲーム

FF7リメイクのユフィ編をプレイする方法

ここ数ヶ月はPlayStation 4ソフトの「英雄伝説 閃の軌跡III」に没頭し続けていたのですが、160時間にも及ぶプレイ時間(寝落ち離席含む)の末にようやくゲームクリアとなりました。このゲームは元々のボリュームが大きいだけでなく、ちょ...
レビュー

壁紙の茶色いシミ汚れをダイソー「落ち落ちV アルカリ電解水」で掃除してみた

僕が現在住んでいる家は築25年くらい経つのですが、部屋や廊下などの壁紙にこびり付いたシミや汚れが以前から気になっていました。照明などのスイッチ周りであれば手垢などの汚れであることは予想できますが、壁紙を注意深く観察してみると普段手で触れない...
雑学

キヤノンプリンター「サポート番号1403 プリントヘッドの種類が違います」に対処した方法

自宅で使っているプリンターにキヤノンの「PIXUS MG7130」があります。僕の母親が主に年賀状を印刷するのに使っているので普段はあまり起動させていないのですが、パソコンから印刷しようとしたところエラーが出てしまうので見てほしいとお願いさ...
レビュー

「Xiaomi Pad 6」の純正ケースを使ってみた

通販サイトの「Qoo10」で出店している家電量販店のコジマにおいて、Androidタブレットの「Xiaomi Pad 6(メモリ8GB)」を購入しました。タイミング的にAmazonがブラックフライデーが開催中で、こちらには同機種のメモリ6G...
レビュー

コイン電池「CR2025」をリモコン用に購入しました

HDMIで映像出力するパソコンやゲーム機が次第に増えてきたため、自室のテレビにHDMIセレクターを接続して手持ちの機器をすべて接続。HDMIケーブルの抜き差しをせずに映像出力できる環境を構築しています。機器の切り替えにはリモコンを使っていま...
雑学

Qoo10でメガ割クーポンが使えない?クーポンを適用する方法

年の瀬の近づく毎年11月末に開催される大型セールとして日本でも馴染みが深くなってきた「ブラックフライデー」。今年1年頑張った自分へのご褒美に欲しかった商品をこの機会に購入する方は多いと思います。そんな僕もブラックフライデーを楽しみにしていた...