日常グラフィティ

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

【1回目及び2回目】ファイザー製コロナワクチン接種後の副反応。40代男の場合

2021/10/24 感想, 雑学

2021年9月の末に新型コロナウィルス感染症予防を目的とした1回目のワクチン接種をし、その3週間後に2回目を接種しました。ワクチンの種類はフ...

郵便局の再配達でQRコードの読み取り方が分からない!「Google アシスタント」の使い方

2021/10/18 Android, 雑学

楽天市場で「ファミチキ」を買いました。ファミリーマートで販売されている有名なホットスナックの冷凍品です。おそらくファミチキ自体はこれまで...

Anker「PowerCore 10000 PD Redux 25W」レビュー

2021/10/13 Android, レビュー

僕は今、ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 Compact」(SO-02K)を使っています。2017年の秋冬モデルと...

AndroidスマホでWindowsパソコンにリモート接続してみた【Chrome リモート デスクトップ】

2021/9/29 Android, Windows, 雑学

僕の手元には買ったはいいもののプレイせずに放置しているゲーム(所謂積みゲー)が数多くあります。どうやらネットで気になるゲームを見つけては価格...

電車の乗車中に流れる「ピンポンパンポン」のチャイムの意味は?

2021/9/13 雑学

仕事場へ通うのにJRの近郊型電車を利用しています。片道約1時間ほど電車に揺られているのですが、この間、車内のスピーカーから偶に「ピンポン...

Windows 10で画面右下のニュースを非表示にする方法【ニュースと関心事項】

2021/9/7 Windows, 雑学

2021年の中頃に公開されたWindows 10の更新プログラムを適用したあとに、デスクトップ画面のタスクバーに新しい機能が追加されました。...

バッファロー「HD-AD4U3」レビュー。ソニーのBDレコーダーに外付けHDDを増設してみた

2021/9/1 レビュー

ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-ZW1700」を使っています。本機は1TBのハードディスクを搭載しているのですが、録画した番組の消化が...

レコーダーの録画番組をスマホに持ち出して視聴してみた

2021/8/27 Android, 雑学

テレビ番組を録画するために、ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-ZW1700」を買いました。電子番組表のおかげで録画予約が捗るだけでな...

UGREEN「二股USBケーブル(micro-B)」レビュー

2021/8/22 レビュー

タブレット端末の「Fire 7(2019)」「Nexus 7(2013)」、Androidスマートフォンの「Zenfone 3 Max(ZC...

ブタメン(とんこつ味)をAmazonで箱買いしてみた

2021/8/14 感想, 雑学

いつだったか開催されたAmazonのセールを利用したときに、あらかじめ買うと決めていた商品の他に何かしら買っておくべき物がないか調べていたの...

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

新着記事

  • 「NVIDIA コントロールパネル」が開かないときの対処法
  • 楽天カードを発行してパンダのぬいぐるみを貰おう!
  • Amazonの正規メールでも「メッセージセンター」に表示されないメールがある
  • Amazonを偽る迷惑メールの見分け方
  • ソニーのBDレコーダーの電源が勝手に入り「071CH」メッセージを表示。再起動で対処してみた

カテゴリー

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

アーカイブ

ブログ紹介

こんにちは!当ブログの記事を執筆している「ノリィ」と申します。

「日常グラフィティ」は、僕自信が発信したいことを自由気ままに書き綴る雑記ブログです。

日常的な生活での実体験やアレコレやってみたことを、落書き(グラフィティ)するような気持ちで書いていきたいと思っています。

スポンサーリンク

  • ブログについて
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2018 日常グラフィティ.