日常グラフィティ

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

【凍結解除】「OneDriveを削除しようとしています」というメールが届いた話

2020/8/19 Windows, 雑学

無料で使えるフリーメールサービスとして、Yahoo!メール、Gmailなどありますが、そのうちのひとつにMicrosoftの「Outlook...

Androidスマホのモバイルデータ通信をオンにしても回線が繋がらなかった話

2020/8/18 Android, 雑学

僕はドコモのAndroidスマートフォンを使っているのですが、普段からモバイルデータ通信はオフにしています。アプリの更新はWi-Fiに接続し...

ロート製薬「デ・オウ プロテクト デオシャワー」を使ってみた。メントールで冷感作用のある制汗スプレー

2020/8/12 レビュー

僕は運動をしたり暑い場所にいても汗をかきにくい体質だと思っていますが、7月8月を迎えての気温の上昇、新型コロナウィルスでマスクが手放せない昨...

バッファローのルーターで「サーバー未検出」。インターネットに突然繋がらなくなった話

2020/8/5 Windows, 雑学

Webサイトを閲覧したり動画の視聴を楽しんでいる最中に、突然インターネット回線が切れてしまった経験をお持ちの方はとても多いと思います。 ...

上越電子工業「PS Vita 2000用 L2/R2ボタン搭載グリップカバー」レビュー

2020/8/4 ゲーム, レビュー

PlayStation VitaにはDUALSHOCKコントローラーのようなL2/R2ボタンは搭載されていません。そのためリモートプレイやア...

Nexus 7の電源が入らず白ランプが点滅したときの対処法

2020/7/29 Android, 雑学

かつて高性能でありながら手の届きやすいコストパフォーマンスに優れる1台として一世を風靡した、Google純正のタブレット端末「Nexus 7...

「Screenpresso」が起動しないときの対処法

2020/7/24 Windows, 雑学

当サイトに掲載している画像のうち、画像編集ソフト「Screenpresso」(スクリーンプレッソ)を使って画面をキャプチャーしたり、画像に矢...

Fire 7でmicroSDカードを内部ストレージにする方法

2020/7/23 雑学

Amazonが販売するFireタブレットシリーズから、最も価格の安いエントリーモデル「Fire 7」(2019年モデル・第9世代)を購入しま...

Fire 7でアンダーバー「 _ 」を入力する方法

2020/7/15 雑学

Amazonのタブレット端末「Fire 7」を購入しました。購入直後にやっておきたいことのひとつとして、AmazonやYahoo!など普段利...

Amazon「Fire 7 純正カバー」レビュー。機能付加でタブレットの使いやすさがUPするおすすめカバー

2020/7/13 レビュー

当サイトの直近のエントリーで、Amazonのタブレット端末「Fire 7」とそれに対応した液晶保護フィルムのレビュー記事を投稿しました。An...

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

新着記事

  • BDレコーダーの電源オフ時に動作音がする理由は?
  • ドコモ「ギガプラン上限設定オプション」に申し込んでみた。メリットとデメリットは?
  • 自販機で買えるスパイシーな中華スープ!acure「旨辛麻婆スープ」を飲んでみた
  • Windows 10の通知「Microsoftアカウントの問題」をPIN入力で対処する方法
  • まるでスプライト!?ライム味の「レッドブル グリーンエディション」を飲んでみた

カテゴリー

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

アーカイブ

ブログ紹介

こんにちは!当ブログの記事を執筆している「ノリィ」と申します。

「日常グラフィティ」は、僕自信が発信したいことを自由気ままに書き綴る雑記ブログです。

日常的な生活での実体験やアレコレやってみたことを、落書き(グラフィティ)するような気持ちで書いていきたいと思っています。

スポンサーリンク

  • ブログについて
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2018 日常グラフィティ.