雑学

Android

eximoからirumoへのプラン変更はいつがおすすめ?

2024年5月にドコモのスマートフォンのラインナップからGoogleのPixel 7aに機種変更をし、そのタイミングで料金プランを「eximo」に変更しました。それまでは「ギガライト2」を契約していましたが、ドコモのオンラインショップで機種...
Windows

Amazonから勝手にログアウト!?原因はKeepaだった?

2024年6月に入ってからだと思いますが、パソコンからAmazon.co.jpにアクセスすると毎日のようにAmazonアカウントからログアウトされた状態になるようになりました。その度にログインをし直すのですが、確実に「ログインしたままにする...
雑学

「dアニメストア for prime video」を解約する方法

AmazonのPrime Videoでdアニメのコンテンツを視聴できる「dアニメストア for prime video」を解約しました。同サービスを2ヶ月間に限り、月額99円で利用可能なプロモーションが僕宛に発信されたことをきっかけに興味を...
Windows

「WSR-1166DHP3」のボット感染の対策をしてみた

スマートフォンで何気なくネット閲覧をしているとバッファロー製の無線LANルーター(Wi-Fiルーター)でボット感染が急増していることを知ったのですが、該当する無線LANルーターに見覚えのある型式が目に入ってしまいました…。我が家で使っている...
Android

Androidスマホで文字入力時の振動をオフにする方法(触覚フィードバック)

Googleのスマートフォン「Pixel 7a」に機種変更しました。メールとかこのサイトの記事を書くときに文字入力をするのですが、文字を入力するたびにスマートフォンが小さく振動します。どうやらバイブレーションが機能しているようです。Pixe...
Android

ドコモの料金プランを「ギガライト2」から「eximo」へ変更してみた

僕はこれまでドコモのスマートフォン「Xperia XZ1 Compact」(SO-02K)を使ってきましたが、この度「Pixel 7a」に機種変更したことをきっかけに、ドコモの料金プランの見直しを行うことにしました。機種変更前の料金プランは...
Windows

白紙のショートカットアイコンを元に戻す方法

ここ最近のことですが「Re:ゼロから始める異世界生活」とのコラボをきっかけに、「NIKKE」というゲームを始めました。エミリアが好きなのでもしガチャで彼女を引くことができなかったらそのまま引退しようと思っていたのですが、30連目くらいで運良...
雑学

Amazonプライムビデオが7031エラーで再生できないときの対処法

この日は久しぶりにアニメでも見ようと、パソコンからAmazonのプライムビデオにアクセス。普段と同じように見たいアニメを選んで再生ボタンを押してみると、「ビデオを視聴できません」というエラーが表示され、映像が再生されない不具合に遭遇してしま...
Windows

シリアルATA接続のSSDが認識されない原因と対処法

当サイトのひとつ前のエントリーで、マウスコンピューターのゲーミングパソコン「NEXTGEAR-MICRO im550BA4-SP2」のストレージの容量が不足してきたため、シリアルATAケーブルを使ってSSDを増設した記事を投稿しました。SS...
Windows

シリアルATAケーブルでSSDを増設する方法

マウスコンピューターのゲーミングパソコン「NEXTGEAR-MICRO im550BA4-SP2」を使っています。これは記事を執筆している2024年現在から遡ること10年前に発売されたとても古い機種になりますが、メモリーを増設したりストレー...