Windows 「WSR-1166DHP3」のボット感染の対策をしてみた スマートフォンで何気なくネット閲覧をしているとバッファロー製の無線LANルーター(Wi-Fiルーター)でボット感染が急増していることを知ったのですが、該当する無線LANルーターに見覚えのある型式が目に入ってしまいました…。我が家で使っている... 2024.06.06 Windows雑学
Android Androidスマホで文字入力時の振動をオフにする方法(触覚フィードバック) Googleのスマートフォン「Pixel 7a」に機種変更しました。メールとかこのサイトの記事を書くときに文字入力をするのですが、文字を入力するたびにスマートフォンが小さく振動します。どうやらバイブレーションが機能しているようです。Pixe... 2024.05.31 Android雑学
Android ドコモの料金プランを「ギガライト2」から「eximo」へ変更してみた 僕はこれまでドコモのスマートフォン「Xperia XZ1 Compact」(SO-02K)を使ってきましたが、この度「Pixel 7a」に機種変更したことをきっかけに、ドコモの料金プランの見直しを行うことにしました。機種変更前の料金プランは... 2024.05.13 Android雑学
Windows 白紙のショートカットアイコンを元に戻す方法 ここ最近のことですが「Re:ゼロから始める異世界生活」とのコラボをきっかけに、「NIKKE」というゲームを始めました。エミリアが好きなのでもしガチャで彼女を引くことができなかったらそのまま引退しようと思っていたのですが、30連目くらいで運良... 2024.04.30 Windows雑学
雑学 Amazonプライムビデオが7031エラーで再生できないときの対処法 この日は久しぶりにアニメでも見ようと、パソコンからAmazonのプライムビデオにアクセス。普段と同じように見たいアニメを選んで再生ボタンを押してみると、「ビデオを視聴できません」というエラーが表示され、映像が再生されない不具合に遭遇してしま... 2024.04.18 雑学
Windows シリアルATA接続のSSDが認識されない原因と対処法 当サイトのひとつ前のエントリーで、マウスコンピューターのゲーミングパソコン「NEXTGEAR-MICRO im550BA4-SP2」のストレージの容量が不足してきたため、シリアルATAケーブルを使ってSSDを増設した記事を投稿しました。SS... 2024.04.17 Windows雑学
Windows シリアルATAケーブルでSSDを増設する方法 マウスコンピューターのゲーミングパソコン「NEXTGEAR-MICRO im550BA4-SP2」を使っています。これは記事を執筆している2024年現在から遡ること10年前に発売されたとても古い機種になりますが、メモリーを増設したりストレー... 2024.04.08 Windows雑学
レビュー 蛇口のハンドルをレバーに交換。肘で操作できて衛生的 先日の事ですが、約25年ほど使用したTOTOの洗面台「WY05171」の蛇口から水漏れがするようになり、ケレップという部品を交換することで水漏れに対処した出来事を記事にしました。水栓周りに関する知識は素人ですが、ネットの知識をもとに自分で直... 2024.03.20 レビュー雑学
雑学 Xの謎通知「エラーのため@_LO_(英数字)からログアウト タップしてもう一度ログイン~」の正体は!? 少し前の出来事。僕のスマートフォンにX(旧Twitter)から謎の通知が届きました。そこには「エラーのため@_LO_(英数字)からログアウト タップしてもう一度ログインしてください。」と書かれてあったのです。この英数字ですが、最初の4桁は数... 2024.03.11 雑学
ゲーム PS4「SSL通信ができませんでした。」で画面が真っ白のときにやったこと 僕のここ最近のゲーム遍歴は日本ファルコムの「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズばかり、もといプレイするジャンルはRPGがほぼ中心と化しているので、たまには趣向を変えようとPlayStation Plusのゲームカタログを眺めていて目に止まったのが... 2024.03.02 ゲーム雑学