Windows Windows 10のスクリーンセーバーを伝言板として使用する方法 インターネットで情報収集をしていると、Windows 10に「Sticky Notes」という付箋アプリが標準搭載されていることを知りました。付箋と聞くと個人的にオフィスでデスクワークをする人が、忘れてはならないことを紙にメモしてディスプレ... 2019.08.14 Windows雑学
雑学 足立の花火を千住側から見るおすすめスポット 2019年7月20日(土)に開催された「足立の花火」に行ってきました。僕が足立の花火を見に来たのは今回が初めてになります。事前の天気予報によると、"梅雨の締めの大雨"という見出しが出るくらいに大荒の天気が心配されましたが、当日は蒸し暑かった... 2019.08.03 雑学
Android 「このサイトにアクセスできません。サーバーのIPアドレスが~」にDNS設定で対処する方法 我が家でつい最近まで使用してきた無線LANルーターに、バッファローの「WHR-G54S」がありました。約14年間もお世話になってきたルーターで不具合なく稼働し続けてくれましたが、さすがに経年劣化による影響なのか、インターネットが突然切れてし... 2019.07.28 AndroidWindows雑学
Windows 「DMM GAME PLAYER」で起動エラーが表示される時の対処法 ここ最近気になるゲームがあったので、DMM GAMESが提供するゲームアプリをパソコンでプレイするようになったのですが、ゲームをプレイするときに経由する「DMM GAME PLAYER」の起動時にエラーが表示され、本来プレイしたいゲームが起... 2019.07.25 Windowsゲーム雑学
Android バッファローのルーターで省電力モードを使用する方法 ひとつ前の投稿で、ルーターを古い機種から新しい機種へと置き換えた際に、インターネット回線のPing値に変化が見られるかといった検証記事を書きました。最近まで約14年間使用してきたバッファローの無線LANルーター「WHR-G54S」から、記事... 2019.07.24 AndroidWindows雑学
Android ルーターを変えるとPing値は改善されるのか 我が家のインターネット環境で使用している無線LANルーターに、バッファローの「WHR-G54S」という機種に長年お世話になってきました。これは2005年頃に購入したもので、2019年現在までの約14年間、今日まで24時間365日電源を落とさ... 2019.07.17 AndroidWindows雑学
Android AndroidスマホのPDFファイルの保存場所と削除方法 とあるイベントの開催日時を調べようと、同イベントの公式サイトにAndroidスマートフォンでアクセス。ファーストビューに開催日時をアナウンスするリンクがあったのでそれをタップしたところ、どうやらリンク先がPDFファイルだったようで、電子化さ... 2019.07.05 Android雑学
Windows ThunderbirdのメールのURLをChrome(既定のブラウザ)で開く方法 Windows 10で電子メールをやり取りするのに、「Thunderbird」(サンダーバード)というフリーで使用できるソフトにお世話になっています。僕は2014年にあったWindows XPのサポート終了のタイミングでWindows 8.... 2019.06.21 Windows雑学
レビュー スマホのTPUケースの特徴は?使ってみて感じたメリットとデメリット ソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 compact SO-02K」を、普段使用する携帯電話機として少し前から愛用しています。僕はスマートフォンに限らず携帯ゲーム機でもそうですが、ハンドヘルドデバイスをできるだけキレイ... 2019.06.20 レビュー雑学
雑学 家電量販店のオープニングスタッフでやったこと。どういう人が採用されやすいか ここ暫くはゲームの感想記事ばかりを書いていたので、偶には趣向を変えて違ったことを書きたいと考えを巡らせていたところ、僕が過去に家電量販店で勤務していたときの実体験からネタを探れないかと考えました。当ブログを開設した頃に、僕の実体験を元にした... 2019.06.15 雑学