当サイトには広告が含まれています

ボーカル入りのCD楽曲をカラオケ(声なし)にする方法

この記事はCDに収録されているボーカル入りの楽曲を、声なしのカラオケバージョンにする方法を解説する記事になります。とくに難しいことをする必要なく誰でも簡単にできるので、気になる方は記事を閲覧していって下さい!

インターネットが各家庭へと普及し始めた時代、ちょうど僕が学生時代の話になりますが、あの頃は毎日のように音楽に聴き入っていました。

どういった曲が世の中で流行っているのか、そういった情報の仕入先は主にテレビや音楽雑誌、さらにはアルバイト先で流れる店内向けのBGMから得ることがほとんどで、当時は週に5日間アルバイトをしていて学生ながらもある程度の金銭的な余裕があったので、定期的にCDショップに足を運んでは好きなアーティストのCDを買ったり、プロモーションビデオのVHSを買ったり、内容もよく知らぬアーティストのCDをジャケット買いしたりとよくやっていたものです。

当時すごく大好きな邦楽のアーティストグループがいました。そのアーティストのファンになってからは、シングルCDのみならずアルバムが出ればそれはもう当然のように買っていました。

そしてそのアーティストのとあるアルバムから、これは運命と思えるほどに惹き付けられる名曲に巡り会いました。

その曲は女性ボーカルの透き通るような美しい声、失恋模様を書いた切ない歌詞に加えて、メロディとギターが凄くカッコいいんです。それに歌詞に英語を一切使ってないので日本人の聴く人の心に歌詞がダイレクトに伝わるのも魅力で、僕はその曲が好きすぎて、家ではステレオでそして外出先ではポータブルMDでと、それは耳にたこが出来るんじゃないかと思うくらいに聴き入っていました。

毎日のように聴いていると、次第に声なしのカラオケバージョンで聴いてみたいと思うようになりました。しかし残念なことに、アルバムに初めて収録された曲なのでカラオケバージョンが収録されていないのです。

個人的には名曲だと思っていたので、シングルカットされて後々出ないかなと思ったりもしていましたがそういった気配は微塵も感じられず、これはもうどうにもならないので半ば諦めていましたが、そんなある日、目が点(・o・)!となるような驚きの情報がテレビで放送されていました。

それがこの記事のタイトルにもなっている、「ボーカル入りの曲をカラオケ(声なし)にする方法」です。

スポンサーリンク

オーディオプラグをちょっと緩めるだけ

もう随分と昔のことなので何のテレビ番組で紹介されていたのかまったく覚えていませんが、ボーカル入りの曲から音声部分のみをカットしてカラオケにする方法が裏技として紹介されていました。

やり方はとっても簡単。ステレオやCDプレーヤーに接続したヘッドホンやイヤホンといったステレオのオーディオプラグを、本体からちょっと外して緩めの状態にするだけです。オーディオプラグを半挿しの状態にする感じですね。

たったこれだけで、ボーカル入りの曲が声なしのカラオケバージョンへと変化します。

スポンサーリンク

完全なカラオケにはならない

ちなみにカラオケになるとはいっても、音声部分のみを完全にカットした状態で曲が再生されるわけではありません。

僕がこれを実践したのは当時のことで、それ以来今日まで一度も実践してないため記憶が曖昧な部分はありますが、ボーカルは完全にはカットされず、うっすらと残った声が奥の方で響くように聞こえてきたと記憶しています。

そしてオーディオプラグを半挿しにする必要があるので、場合によってはノイズがブツブツと入ってしまうこともあります。

この記事を書くにあたり試しにパソコンを使ってCDを再生してみたのですが、前途したような当時の記憶通りの聞こえ方がしました。あと曲にもよるのかもしれませんが、バックコーラスがカットされずに残っていたり、一部のメロディがカットされてしまうこともありました。

このように不完全ではありますが、この方法で自分の大好きな曲がカラオケで聴けたときにはものすごく感動しました。みんなが聴いている曲を自分だけ別の視点から見聴きしている不思議さ、新しい発見ができてその曲がますます好きになりましたね。

カラオケになるのはCDのみ?

ちなみに当時の僕はこの裏技をCDを使ってステレオコンポで実践していました。その為、CDを再生できるAV機器にオーディオプラグを半挿しにすれば、曲のボーカル部分をカットすることは出来るはずです。

今は当時とは違って、iPodやウォークマンなどに代表されるデジタルオーディオプレーヤーやスマートフォンで音楽を聴く人が多くなってきており、当時と比べても音楽の再生環境は多様化しています。

この記事を書くにあたり試しにCDからパソコンに移動させた曲を再生してみたところ、カラオケにはなりませんでした。また、スマートフォンやニンテンドー3DSでYoutubeやニコニコ動画にアップされている動画の音楽を再生してみましたが結果は同じでした。

僕はこの分野のことは詳しくありませんが、これはCDを使って曲を再生した場合のみ実践できる裏技なのかもしれません。もしかするとCDの音楽形式のATRACからMP3など別のファイル形式に変換をすると駄目なのかもと推測することができます。

僕は音楽をただ聞くだけなので全く知らなかったのですが、ステレオプラグを半挿しにしなくても、今だとイコライザーという音声信号を調整できるソフト使えば、曲のボーカル部分のみを聞こえにくくするように出来るみたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学
スポンサーリンク
スポンサーリンク