Windows PCで地デジ&BSがリアルタイムに視聴できるアプリ「PC TV Plus」を使ってみた 手持ちのパソコンで地上デジタル放送のほか、BS・CS放送がリアルタイムに視聴できるアプリ「PC TV Plus」を購入しました。もともとソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-ZW1700」を購入したことをきっかけに、「Video & TV ... 2022.04.28 Windows感想
雑学 ブタメンにフォークが同梱されなくなった!? 小腹が空いたときに、おやつカンパニーの「ブタメン」を食べることがあります。普通のインスタントラーメンよりも容量が少なめなので、ササッと手早くそして美味しく小腹を満たせるので重宝しています。普段はAmazonで箱買いしているのですが、タイムセ... 2022.04.16 雑学
ゲーム DMMのポイントゲットミッションでクリア条件が変更された件について DMMで提供されているゲームをプレイするついでに、DMMの各サービスで利用できるDMMポイントに交換できるメダルが貰えるデイリーミッションに参加しています。ゲームを起動したりするだけで簡単にメダルが獲得できるので、かれこれ2年以上はほぼ毎日... 2022.04.15 ゲーム雑学
ゲーム PS4「ラングリッサー1&2」のクラシックモードは無料配信へ PlayStation Storeで恒例のセールが始まったので今回はどんなタイトルがラインナップされているのかと覗いてみると、当時購入を検討したものの結局のところ見送ってしまったPlayStation 4ソフトのシミュレーションRPG「ラン... 2022.04.10 ゲーム雑学
Android ドコモメールで添付ファイル(写真)を圧縮する方法 スマートフォンのドコモメールアプリでメールを作成するときにスマートフォンのカメラで撮影した写真を添付することがあるのですが、写真1枚あたりの容量を調べてみると数MBほどあるようです。自分で閲覧するだけならいいのですが、もしMB単位の写真をそ... 2022.04.08 Android雑学
雑学 ダイキンエアコンの水内部クリーンをやってみた ダイキンのエアコンで2021年発売の「AN25YCS」をベースに、ケーズデンキのオリジナルモデルとして発売された「AN25YCSK」を使っています。設置から1年ほど使ったところで室内機に右下付近に謎の緑ランプが点滅。説明書を調べてみるとダス... 2022.04.02 雑学
Android Androidスマホの時計アプリのアラームが動作しないときに対処したこと ドコモから2017年に発売されたソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 Compact SO-02K」を使っています。このスマートフォンの普段使いにおいて「時計」アプリにはほぼ毎日のようにお世話になっており、主に通勤に使... 2022.03.28 Android雑学
雑学 ドコモのdポイント(期間限定)を使う方法 エナジードリンクのモンスターエナジーを好んでよく飲むのですが、一本あたりの価格が200円ほどとやや高価なため、できるだけ安価に購入したいとAmazonでケース買いをした経験が何度もあります。ただ、多分に含まれる糖分やカフェインの過剰摂取が健... 2022.03.24 雑学
雑学 ダイキンのエアコンで緑ランプが点滅。ダストボックスを掃除してみた 自室に設置しているエアコンにダイキンの「AN25YCSK」を使っています。型式末尾の「K」は家電量販店ケーズデンキのイニシャルを意味しており、ダイキンの2021年モデル「AN25YCS」をベースに独自の付加価値を施したオリジナルモデルとして... 2022.03.18 雑学
Windows エレコム「TK-FDM110MKBK」レビュー。薄型キーボードと青色LEDマウスのセット 僕は普段のパソコン使いにおいてデスクトップパソコンを愛用しているのですが、その映像出力に40型のテレビを使っています。そのためテレビからある程度の距離を取る必要があるため、キーボードとマウスは無線タイプを使っています。キーボードとマウスはバ... 2022.03.12 Windowsレビュー