Android ドコモメールで添付ファイル(写真)を圧縮する方法 スマートフォンのドコモメールアプリでメールを作成するときにスマートフォンのカメラで撮影した写真を添付することがあるのですが、写真1枚あたりの容量を調べてみると数MBほどあるようです。自分で閲覧するだけならいいのですが、もしMB単位の写真をそ... 2022.04.08 Android雑学
雑学 ダイキンエアコンの水内部クリーンをやってみた ダイキンのエアコンで2021年発売の「AN25YCS」をベースに、ケーズデンキのオリジナルモデルとして発売された「AN25YCSK」を使っています。設置から1年ほど使ったところで室内機に右下付近に謎の緑ランプが点滅。説明書を調べてみるとダス... 2022.04.02 雑学
Android Androidスマホの時計アプリのアラームが動作しないときに対処したこと ドコモから2017年に発売されたソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 Compact SO-02K」を使っています。このスマートフォンの普段使いにおいて「時計」アプリにはほぼ毎日のようにお世話になっており、主に通勤に使... 2022.03.28 Android雑学
雑学 ドコモのdポイント(期間限定)を使う方法 エナジードリンクのモンスターエナジーを好んでよく飲むのですが、一本あたりの価格が200円ほどとやや高価なため、できるだけ安価に購入したいとAmazonでケース買いをした経験が何度もあります。ただ、多分に含まれる糖分やカフェインの過剰摂取が健... 2022.03.24 雑学
雑学 ダイキンのエアコンで緑ランプが点滅。ダストボックスを掃除してみた 自室に設置しているエアコンにダイキンの「AN25YCSK」を使っています。型式末尾の「K」は家電量販店ケーズデンキのイニシャルを意味しており、ダイキンの2021年モデル「AN25YCS」をベースに独自の付加価値を施したオリジナルモデルとして... 2022.03.18 雑学
Windows Windowsタブレットで右クリックをする方法 FRONTIERから発売された、2in1タイプのWindows 10 Pro搭載パソコン「FRT220P」を使っています。CPUにCeleron N3350を搭載する関係で処理能力は控えめのため、負荷の高くなる用途は避けるようにして、インタ... 2022.03.06 Windows雑学
雑学 Amazonで不良品を返品したら返金額が500円多かった話 AmazonでPlayStation 5対応のUSBハブをドコモのd払いで購入したのですが、どうやら日頃の行いが悪いのか不良品が届いてしまいました。USB端子が最初から傾いていて接続することができなかったのです。手元に置いといても意味がない... 2022.02.27 雑学
雑学 Amazonでd払いで購入した商品を返品。実際に返金されたか確認してみた 2022年1月にAmazonでPlayStation 5対応のUSBハブをドコモのd払いで購入したのですが、僕の手元に届いたのは運悪く不良品でした。どうやらUSB端子が僅かに傾いていたようで、PlayStation 5に接続することができな... 2022.02.24 雑学
ゲーム PS4で使っていた外付けSSDをPS5で使ってみた 僕が所持しているPlayStation 4に、アイ・オー・データの外付けSSD「SSPH-UT」シリーズを接続して拡張ストレージとして使っています。SSDはPlayStation 4に内蔵されているHDDと比較してデータへのアクセスが高速化... 2022.02.21 ゲーム雑学
雑学 Amazonに不良品を返品する方法。手続き、梱包、集荷の手順を解説 AmazonでPlayStation 5対応のUSBハブを買いました。到着後に開封して取り付けてみたところ、USBポートに接続するだけなのに何故かそれができません。購入したUSBハブの端子を注視してみるとどうやら端子が僅かに傾いていたようで... 2022.02.18 雑学