Android PSリモートプレイをスマホ&PCに全画面表示する方法 AndroidスマートフォンでPlayStation 4のゲームをリモートプレイすることがたまにあります。手持ちのソフト数が増えてきたので、その消化のために寝っ転がりながらでもプレイできるので重宝しているサービスです。画面タッチのソフトウェ... 2020.11.10 AndroidWindowsゲーム雑学
Windows ロジクール「MK295GP」レビュー。静音マウスとキーボードで静かなPC環境の構築におすすめ ロジクールのワイヤレスマウスとキーボードのセット商品「MK295GP」を購入しました。ネットのおすすめ記事で本製品の存在を知ったことが購入のきっかけで、発売元のロジクールによると、SilentTouchテクノロジーにより従来製品よりも操作音... 2020.11.03 Windowsレビュー
Windows エレコム「JC-U3613MBK」レビュー。XinputでPCゲームがすぐに遊べるコントローラー デジタル版のPCゲームを取り扱うオンラインストア「Epic Gamesストア」を利用しています。ただ、利用していると言ってもそこでゲームを購入しているわけではなく、毎週無料で配布されるゲームをライブラリに登録するだけに留まっています。PCゲ... 2020.09.28 Windowsゲームレビュー
Windows ChromeのCPU使用率が高い!その原因が拡張機能だった話 この日もいつものようにパソコンのGoogle Chromeでインターネットをしていると、いつもと違ってなんだか妙に動作が重たい…。操作に対してワンテンポ遅れて動作している感じです。おそらく、何かしらの原因でCPU使用率が上がっているのだろう... 2020.08.28 Windows雑学
Windows 【凍結解除】「OneDriveを削除しようとしています」というメールが届いた話 無料で使えるフリーメールサービスとして、Yahoo!メール、Gmailなどありますが、そのうちのひとつにMicrosoftの「Outlook」にお世話になっています。お世話になっているとは言ってもメールはあまり届かないので使う機会は滅多にな... 2020.08.19 Windows雑学
Windows バッファローのルーターで「サーバー未検出」。インターネットに突然繋がらなくなった話 Webサイトを閲覧したり動画の視聴を楽しんでいる最中に、突然インターネット回線が切れてしまった経験をお持ちの方はとても多いと思います。僕のインターネット環境ですが、2020年春にADSLからケーブルテレビによる光回線へと切り替え工事をしまし... 2020.08.05 Windows雑学
Windows 「Screenpresso」が起動しないときの対処法 当サイトに掲載している画像のうち、画像編集ソフト「Screenpresso」(スクリーンプレッソ)を使って画面をキャプチャーしたり、画像に矢印を付けたり線で囲ったりと加工を施してから掲載することがあります。僕は画像編集ソフトの知識に乏しく、... 2020.07.24 Windows雑学
Windows 「The media could not be played.」ChromeでTwitterの埋め込み動画が再生できなくなった話 パソコンのGoogle ChromeでWebサイトを閲覧していると、記事中にTwitterのツイートに動画が埋め込まれているのを目にすることもありますが、動画の再生ボタンを押すと「The media could not be played.... 2020.06.24 Windows雑学
Windows PC版Chromeでニコ生やAbemaTVを「PinP」で視聴する方法。テレワークにもおすすめ 当サイトの過去記事に、パソコン版Google Chromeを使ってYouTubeで再生した動画を「ピクチャーインピクチャー」(PinP)で表示する方法を投稿しています。ピクチャーインピクチャーを有効にすると、パソコンで視聴中の動画が小窓化さ... 2020.04.19 Windows雑学
Windows バッファロー「WI-U2-433DHP」レビュー。デスクトップPCや鉄筋住宅におすすめの無線LAN子機 我が家ではこれまで長い間ADSL回線を使ってインターネットをしていましたが、この度いよいよケーブルテレビによる光回線を導入することになりました。NTTのフレッツADSLの47Mタイプ(モアIII)を契約し、実測でほぼ固定で約10Mほどの速度... 2020.03.18 Windowsレビュー