ゲーム

ゲーム

SFC「スーパーマリオカート」でスタートダッシュのやり方(Bボタンを押すタイミング)

今更ですが「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を開封しました。数年前に買ってはいたもののテレビ側にHDMIポートの空きが無く、やむを得ず未開封のまま保管…。新しいHDMIセレクターを購入したことでポートが増設され、やっとのこと...
ゲーム

DMMのポイントゲットミッションでクリア条件が変更された件について

DMMで提供されているゲームをプレイするついでに、DMMの各サービスで利用できるDMMポイントに交換できるメダルが貰えるデイリーミッションに参加しています。ゲームを起動したりするだけで簡単にメダルが獲得できるので、かれこれ2年以上はほぼ毎日...
ゲーム

PS4「ラングリッサー1&2」のクラシックモードは無料配信へ

PlayStation Storeで恒例のセールが始まったので今回はどんなタイトルがラインナップされているのかと覗いてみると、当時購入を検討したものの結局のところ見送ってしまったPlayStation 4ソフトのシミュレーションRPG「ラン...
ゲーム

PS4で使っていた外付けSSDをPS5で使ってみた

僕が所持しているPlayStation 4に、アイ・オー・データの外付けSSD「SSPH-UT」シリーズを接続して拡張ストレージとして使っています。SSDはPlayStation 4に内蔵されているHDDと比較してデータへのアクセスが高速化...
ゲーム

PS5用USBハブ。アンサー「ANS-PSV008BK」レビュー。前面取り付けの一体型&バスパワーで見た目スッキリ

PlayStation 5本体の前面のフロントパネルにあるUSBポートは、Type-CとType-Aがそれぞれ1つずつ搭載されています。僕は本体に付属していたUSBケーブルを使ってフロントパネルのUSBポートからコントローラーを充電している...
ゲーム

PS5コントローラー「DualSense」を有線接続にする方法

PlayStation 5にアンサーのUSBハブ「ANS-PSV008BK」を増設しました。本体前面ので使えるType-A端子の数に不安を覚え、初期型のPlayStation 5のデザインにマッチするUSBハブを今のうちに抑えておきたいと考...
ゲーム

「テイルズ オブ アライズ」で装備の見た目が変わらないのは何故?

バンダイナムコの新作RPG「テイルズ オブ アライズ」のPlayStation 5版を購入しました。発売日に購入し即日プレイを開始したのですが、最初に訪れる拠点で主人公の武器を新調しても、そのグラフィックが見た目に反映されていないことに気づ...
ゲーム

「ペルソナ5 スクランブル」のセーブデータ連動特典について

令和3年も残り1ヶ月と迫る中、今更ですが「ペルソナ5」(P5)をクリアしました。新要素が追加された完全版の「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」ではなく無印の方ですね。PlayStation Plusの会員アカウントを使ってPlayStation 5...
ゲーム

PS5のコントローラーがレストモードで充電できないときに確認したいこと

発売日に入手していたPlayStation 5をやっとの思いで開封しました。グラフィックの進化もさることながらゲーム体験に革新をもたらす新設計のコントローラー「DualSense」、高速SSD搭載で待ち時間から解放されるスムーズなゲーム体験...
ゲーム

PS5の電源を切る方法

発売日になんとかゲットしていたPlayStation 5をようやく開封しました。本体のみの購入だったのでソフトを所持していなかったことや、PlayStation 4のソフトを消化中だったこと、設置場所の確保などの問題から開封までに時間を要し...