Android レコーダーの録画番組をスマホに持ち出して視聴してみた テレビ番組を録画するために、ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-ZW1700」を買いました。電子番組表のおかげで録画予約が捗るだけでなく、好みの番組を自動的に録画してくれる機能のおかげで、自分の知らぬ間にハードディスクの中身が未視聴の番組... 2021.08.27 Android雑学
Android Amazonの価格履歴を調べる方法(Keepa スマホアプリ編) 2000年代に入って以降、それ以前は高価で高嶺の花だったパソコンが次第に低コストになってきたことにより一般家庭へと普及し、それと同時に高速且つ常時接続が特徴のADSLや光ファイバーといったブロードバンド回線の敷設工事も盛んになったこと、携帯... 2021.08.10 Android雑学
Android +メッセージに届いた迷惑メッセージを報告&ブロック(解除)する方法 僕が普段使用しているドコモのAndroidスマートフォンに、懸賞に当選したことを仄めかすような「ご当選確認お願い致します」というタイトルの通知が届きました。どうやらSMSアプリの「+メッセージ」(プラスメッセージ)に新着メッセージが届いたよ... 2021.06.24 Android雑学
Android キヤノンのプリンターで「他のコンピューターがプリンターを使用中です」に対処した方法 先日のことですが、僕の母親が「プリンターで印刷ができなくなってしまったので見てほしい。」と助けを求めてきました。パソコン(Windows 10)の画面を見てみると、ダイアログに「他のコンピューターがプリンターを使用中です」と書かれたメッセー... 2021.04.12 AndroidWindows雑学
Android 自宅のWi-Fiで特定のアプリだけ通信が不安定になったときに対処したこと 事の発端は、自宅のインターネット環境(Wi-Fi)に接続して、パソコン版のゲームアプリ「プリンセスコネクト!Re:Dive」でネットワーク接続エラーが多発してゲームが起動しにくくなったことと、Androidスマートフォンのアプリ「楽天スーパ... 2021.04.09 AndroidWindows雑学
Android Fire 7にGoogle Playをインストールした後に起こった問題について Amazonのタブレット端末「Fire 7(2019)」を使っています。Androidをベースとした独自OS「Fire OS」に触ってみたかったことや、安価な価格に惹かれて購入していました。今ではアームスタンドに取り付けて動画再生をメインに... 2021.03.23 Android雑学
Android ドコモ「ギガプラン上限設定オプション」の上限に達するとどうなるのか検証してみた 僕はドコモのスマートフォンを持っていて、契約プランに使用したデータ通信量に応じて段階的に料金が上がる「ギガライト」を契約しています。なんとか工夫をしながら毎月のデータ通信量を1GB以内に抑えることで料金を安価に抑えているのですが、油断してい... 2021.03.14 Android雑学
Android スマホで地デジ・BSがリアルタイムに視聴できるアプリ「Video & TV SideView」を使ってみた 自宅でのプライベート用途で毎日のようにパソコンを使っています。デスクトップなので映像を出力するディスプレイが別途必要になるわけですが、パソコン向けのディスプレイではなくチューナーを内蔵した一般のテレビを使用しています。40型なので画面が大き... 2021.03.07 Android感想
Android PSリモートプレイをスマホ&PCに全画面表示する方法 AndroidスマートフォンでPlayStation 4のゲームをリモートプレイすることがたまにあります。手持ちのソフト数が増えてきたので、その消化のために寝っ転がりながらでもプレイできるので重宝しているサービスです。画面タッチのソフトウェ... 2020.11.10 AndroidWindowsゲーム雑学
Android 【Wi-Fi必須】スマホ版Chromeでパケット代を節約してWEBサイトを閲覧する方法 ドコモのスマートフォンで料金プラン「ギガライト」を契約しています。家族もドコモの回線を契約しているので、割り引き効果で1GBまでのパケット代(通信量)なら1,980円/月で料金が収まるのですが、インターネットに情報があり溢れたこの時代に1G... 2020.09.16 Android雑学