ゲーム PS4の外付けストレージ(SSD・USBメモリー)を安全に取り外す方法 PlayStation 4でプレイするゲームの読み込み速度の向上(ロード時間の短縮)を図るため、IO-DATAの外付けSSDをPlayStation 4に増設しました。面倒な換装作業をせずにUSBケーブル1本を接続するだけという手軽さが外付... 2020.10.28 ゲーム雑学
ゲーム PS4のゲームデータのインストール先を変更する方法 ひとつ前に投稿した記事で、IO-DATAの外付けSSDをPlayStation 4に接続してフォーマットする方法を解説しました。フォーマットすることで外付けSSDにゲームデータをインストールできるようになりましたが、どうやら設定のタイミング... 2020.10.23 ゲーム雑学
ゲーム PS4に外付けSSDを接続してフォーマットする方法 僕が所有しているPlayStation 4は、海外から遅れること数ヶ月、日本国内での発売日となった2014年2月22日(猫の日)に購入した初期型になります。ストレージに500GBのHDD(ハードディスクドライブ)を内蔵。この頃の自分はこれだ... 2020.10.18 ゲーム雑学
雑学 アニメイトオンラインで予約商品にキャリア決済(d払い)を選んだときの流れについて アニメイトの通販サイト「アニメイト オンラインショップ」で、キャラクターフィギュアを予約しました。フィギュアにはこれまで興味はあったものの、価格が高価であることや発売日まで時間がかかること、キャンセル不可などハードルの高さを理由に手を出して... 2020.10.02 雑学
Android 【Wi-Fi必須】スマホ版Chromeでパケット代を節約してWEBサイトを閲覧する方法 ドコモのスマートフォンで料金プラン「ギガライト」を契約しています。家族もドコモの回線を契約しているので、割り引き効果で1GBまでのパケット代(通信量)なら1,980円/月で料金が収まるのですが、インターネットに情報があり溢れたこの時代に1G... 2020.09.16 Android雑学
雑学 「Amazonセキュリティ警告 サインインが検出されました」というメールが届いた話 先日の出来事。仕事の休憩中に新着メールを確認してみると、身の毛もよだつ不安を掻き立てる一通のメールが届いていました。それは「Amazonセキュリティ警告 サインインが検出されました」というタイトルのメールで、内容を要約してみると、これまでに... 2020.08.29 雑学
Windows ChromeのCPU使用率が高い!その原因が拡張機能だった話 この日もいつものようにパソコンのGoogle Chromeでインターネットをしていると、いつもと違ってなんだか妙に動作が重たい…。操作に対してワンテンポ遅れて動作している感じです。おそらく、何かしらの原因でCPU使用率が上がっているのだろう... 2020.08.28 Windows雑学
ゲーム PS5はディスクドライブありorなし、どっちがおすすめ? 2020年の年末商戦に発売予定のソニーの次世代ゲームマシン「PlayStation 5」。先日発表された情報によると、PlayStation 5にはディスクドライブ(Ultra HD Blu-ray)を搭載している"スタンダードモデル"と、... 2020.08.27 ゲーム雑学
Windows 【凍結解除】「OneDriveを削除しようとしています」というメールが届いた話 無料で使えるフリーメールサービスとして、Yahoo!メール、Gmailなどありますが、そのうちのひとつにMicrosoftの「Outlook」にお世話になっています。お世話になっているとは言ってもメールはあまり届かないので使う機会は滅多にな... 2020.08.19 Windows雑学
Android Androidスマホのモバイルデータ通信をオンにしても回線が繋がらなかった話 僕はドコモのAndroidスマートフォンを使っているのですが、普段からモバイルデータ通信はオフにしています。アプリの更新はWi-Fiに接続したタイミングで行う設定にしてあるので大容量を伴う通信は自動で行われないはずですが、なんだか怖いので念... 2020.08.18 Android雑学