この日は埼玉県加須市にある「GORO’S CAFE」(ゴローズカフェ)に、友達とその飼い犬のトイプードルを連れて行ってきました。当初の予定では別のお店に伺う予定でしたが、お店に足を運んでみるとその日は臨時休業?だったようで入ることができませんでした…。
仕方がないので別のカフェに行こうと話になったときに、一緒にいた友達がGORO’S CAFEに行こうと提案。どうやら過去に一度行ったことがあるようで、休業だったそのお店からすぐ近くにあるとのこと。友達は行く気満々だったので今回はGORO’S CAFEに行くことにしたのでした。
聞くところによるとお店はお一人で営業されており、「オモウマい店」というテレビ番組に出演したことがあるようです。調べてみると「モヤモヤさまぁ~ず2」にも出られていたみたいですね。
「GORO’S CAFE」に到着しました

こちらが今回お伺いしたGORO’S CAFEになります。
おそらくもともとは普通の一軒家で、カフェを経営するためにリノベーションしたのでしょうか。ロッジ風の佇まいがとてもおしゃれです。

お庭はこのように綺麗にガーデニングされています。

また、小さいながらもドッグランもあるようです。そう、このお店は犬と一緒に店内に入ることができるのです。なお、大型犬は不可とのこと。
店内へ入店

この日はお昼の12時頃に伺ったのですが、どうやら他にお客さんはいなかったようで、お庭の方に店主さんらしき方がいらっしゃいました。見た感じ強面風だったので恐る恐るお店に来たことを告げると、快く店内に案内して頂きました。
入店してみると、そこには木の温もりと手作り感に溢れる空間が広がっていました。店内もロッジ風に仕上がっていてとてもおしゃれ。ワンちゃんも一緒に入れますが区分けはされていないようです。

入店後、店主さんからいきなり「どうしてこんな店に来たの?」とやや圧を感じる質問が…(^_^;)
「こんなお店とか言わないでよ~、素敵なお店じゃないですか~」と思いつつ、まさかそんなこと聞かれるとは思ってもみなかったので想定外の出来事にたじろいでしまったのでした(笑)
メニュー
タブレットを貸与されるのでそれを閲覧しながら注文するメニューを決めていきます。とにかく種類が豊富にあるしどれもボリューミー。タブレットだと延々とスクロールしながらになるので決めるのがとにかく大変…。
GORO’S CAFEのホームページにメニューが掲載されているので、これからお店に足を運ぶ方はそれを見て注文するメニューを決めておいたほうがいいです。また、店主さんはお一人で調理されているので、注文から料理が届くまでにある程度待たされることを覚悟しておくべきでしょう。先客がいるなら尚更です。
ホットドッグ

僕は「ホットドッグ」を注文しました。本当はハンバーガーから選びたかったのですが、どれもタワー並みの高さがあるので諦めました…(笑)
ホームページに掲載されている説明によると、このホットドッグは大きめのソーセージを支えるためにフランスパンのバゲットが使われているようです。なるほど、パンが固かったのはそれが理由なんですね。具材ですがソーセージの他にレタスにトマト、チーズが挟まれていました。
画像だと伝わりにくいですがティッシュ箱と同じくらいの大きさをしています。ホットドッグは直接かぶりつくものだと思いますが、サイズが大きいのでそれは無理…。ナイフとフォークが添えられるホットドッグなんて初めてでした(笑)
色々と豪快に盛られているし、バゲットなので食べるのに時間が掛かりましたが、最後まで美味しく頂くことができましたよ。その後、しばらくはお腹が空かなかったですね。
わんぱくドッグサンド

こちらは友達が注文した「わんぱくドックサンド」になります。
こちらはキャベツ、トマト、チキンを酢多めで炒めてウインナーで押し込んでいるそうです。テーブルに到着したあとにガスバーナーで表面を炙ってましたね。
チーズモンブランアイスコーヒー

こちらは「チーズモンブランアイスコーヒー」になります。どのドリンクを注文するか悩んでいたときに、これが一番人気ということで店主さんがおすすめしてくれたのでした。
ホームページの説明を参考に思い出してみると、このアイスコーヒーはキャラメルソース、ホイップクリーム、アイスが盛られた状態でテーブルに提供されます。その後、お客さんの目の前でおろし器でチーズを削ったものを乗せ、さらにハチミツと粗挽き胡椒を振りかけるというなんとも豪快なドリンクです。ちなみにチーズで隠れちゃってますが、お皿にもホイップクリームが盛られているんですよ。
記憶が正しければ、この状態で口にするとチーズケーキの味に感じると仰っていたはずですが、確かにその通りだと納得したのでした。
感想

料理は美味しいしボリュームがあって満足感がありますが、お一人で調理されているので提供されるまでに時間がかかるのが難点に感じました。また、店主さんは自分のやりたいようにやっている感じなので、そこをどう捉えるかで評価は変わってくるはず。馬が合えばまた行きたいお店になるのではないでしょうか。
僕達が入店したあとにお客さんが何名かいらっしゃり、店主さんが忙しそうにしている中でのお会計に。レジ前に並べられた柿を好きなだけ持って帰っていいよと言われたので、お土産にいくつか頂戴しました。多分、お庭で実ったやつかな?
最初はちょっとビビりましたが、店主さんの個性的な接客から本当は陽気で優しい方なんだなと、短い滞在時間の中でそう感じ取ることができたGORO’S CAFEでの滞在でした。
アクセス
GORO’S CAFEの住所は、埼玉県加須市三俣2丁目29-7。
国道125号線(加須羽生バイパス)の三俣交差点側にあります。自動車の場合は羽生方面から来られることをおすすめします。ここは中央分離帯がある道路なので栗橋方面から来るとお店に直接入ることができません。またお店は道路から一歩奥まったところにあるので、初めてだと気づいたときにはお店を通り過ぎてしまうかもしれません。Googleストリートビューでお店や入り口の外観をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
また駐車場ですが、道路への出入りのしやすさを考慮すると2~3台が限界だと思いました。
