日常グラフィティ

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

ドコモメールで添付ファイル(写真)を圧縮する方法

2022/4/8 Android, 雑学

スマートフォンのドコモメールアプリでメールを作成するときにスマートフォンのカメラで撮影した写真を添付することがあるのですが、写真1枚あたりの...

ダイキンエアコンの水内部クリーンをやってみた

2022/4/2 雑学

ダイキンのエアコンで2021年発売の「AN25YCS」をベースに、ケーズデンキのオリジナルモデルとして発売された「AN25YCSK」を使って...

Androidスマホの時計アプリのアラームが動作しないときに対処したこと

2022/3/28 Android, 雑学

ドコモから2017年に発売されたソニーのAndroidスマートフォン「Xperia XZ1 Compact SO-02K」を使っています。 ...

ドコモのdポイント(期間限定)を使う方法

2022/3/24 雑学

エナジードリンクのモンスターエナジーを好んでよく飲むのですが、一本あたりの価格が200円ほどとやや高価なため、できるだけ安価に購入したいとA...

ダイキンのエアコンで緑ランプが点滅。ダストボックスを掃除してみた

2022/3/18 雑学

自室に設置しているエアコンにダイキンの「AN25YCSK」を使っています。型式末尾の「K」は家電量販店ケーズデンキのイニシャルを意味しており...

エレコム「TK-FDM110MKBK」レビュー。薄型キーボードと青色LEDマウスのセット

2022/3/12 Windows, レビュー

僕は普段のパソコン使いにおいてデスクトップパソコンを愛用しているのですが、その映像出力に40型のテレビを使っています。そのためテレビからある...

Windowsタブレットで右クリックをする方法

2022/3/6 Windows, 雑学

FRONTIERから発売された、2in1タイプのWindows 10 Pro搭載パソコン「FRT220P」を使っています。CPUにCeler...

Amazonで不良品を返品したら返金額が500円多かった話

2022/2/27 雑学

AmazonでPlayStation 5対応のUSBハブをドコモのd払いで購入したのですが、どうやら日頃の行いが悪いのか不良品が届いてしまい...

Amazonでd払いで購入した商品を返品。実際に返金されたか確認してみた

2022/2/24 雑学

2022年1月にAmazonでPlayStation 5対応のUSBハブをドコモのd払いで購入したのですが、僕の手元に届いたのは運悪く不良品...

PS4で使っていた外付けSSDをPS5で使ってみた

2022/2/21 ゲーム, 雑学

僕が所持しているPlayStation 4に、アイ・オー・データの外付けSSD「SSPH-UT」シリーズを接続して拡張ストレージとして使って...

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

新着記事

  • 「NVIDIA コントロールパネル」が開かないときの対処法
  • 楽天カードを発行してパンダのぬいぐるみを貰おう!
  • Amazonの正規メールでも「メッセージセンター」に表示されないメールがある
  • Amazonを偽る迷惑メールの見分け方
  • ソニーのBDレコーダーの電源が勝手に入り「071CH」メッセージを表示。再起動で対処してみた

カテゴリー

  • Android
  • Windows
  • ゲーム
  • レビュー
  • 感想
  • 映画
  • 雑学

アーカイブ

ブログ紹介

こんにちは!当ブログの記事を執筆している「ノリィ」と申します。

「日常グラフィティ」は、僕自信が発信したいことを自由気ままに書き綴る雑記ブログです。

日常的な生活での実体験やアレコレやってみたことを、落書き(グラフィティ)するような気持ちで書いていきたいと思っています。

スポンサーリンク

  • ブログについて
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせフォーム
© 2018 日常グラフィティ.