Android

「Android」カテゴリーでは、Android搭載スマートフォンまたはタブレットについての話題、発生した問題の対処法、付随する話題をまとめています。

Android

Microsoftリワードでポイント獲得中に表示された「不審な検索アクティビティ」とは?

Windows 10のサポート期限は当初は2025年10月まででしたが、提示されたある要件をクリアすると1年間延長されることを知り、僕が所有しているパソコンにもWindows 10を搭載している機種があるので延長サポートを適用することにしま...
Android

+388から始まる電話番号から着信があった話

ある日の昼下がりの出来事。普段から待ち受けの状態が多い僕のスマートフォンから電話の着信音が鳴りだしたので発信元はどこかと恐る恐る確認してみると、頭に「+」(プラス)が付いた見慣れない番号からの着信でした。明らかに不審なので当然電話に出るわけ...
Android

自分の「Pixel 7a」がバッテリー膨張問題の対象か確認しよう

僕はいまGoogleのAndroidスマートフォン「Pixel 7a」を使っています。2024年4月に購入してから1年が経過しました。ここ最近ですがこのPixel 7aについて、バッテリーの消耗(特にスリープ時)がちょっと多いんじゃないかと...
Android

「moto g64 5G」レビュー。エントリーモデルの大本命!処理性能、カメラ画質、音質すべて良しのコスパ最強スマホ

モトローラのAndroidスマートフォン「moto g64 5G」を購入しました。これはSIMカードを挿して使うのではなく、自宅のWi-Fiに接続して使う目的で購入したものです。これまではASUSの「ZenFone 3 MAX ZC553K...
Android

Pixelスマホの温度を確認する方法

Googleのスマートフォン「Pixel」シリーズにおいて、バッテリーを充電したときの上限を80%に設定する方法を当サイトで記事にしました。この機能は2024年12月にPixelシリーズ向けに配信されたシステムアップデートで追加された機能で...
Android

スマホの充電を80%で止めるとバッテリー寿命が長持ち?Pixel 7aで試してみた

2024年5月よりGoogleのスマートフォン「Pixel 7a」を使い始めました。僕は基本的にスマートフォンは長く大切に扱いたいタイプなので、買い替えのサイクルも長期化する傾向にあります。例えばPixel 7aへの機種変更前に使っていた「...
Android

Pixel 7aをAndroid 15にしたら指紋認証の精度が向上した話

Googleが販売するスマートフォン「Google Pixel」シリーズ向けに先行配信された、Android OSの新バージョン「Android 15」。僕は「Pixel 7a」を使っているのですが、2024年10月中旬くらいからAndro...
Android

「Pixel 7a」レビュー。長期サポートで画像編集が得意、コスパにも優れるAIスマホ

2024年5月よりGoogleのスマートフォン「Pixel 7a」を使い始めてから4ヶ月が経過しました。それまではソニーの「Xperia XZ1 Compact」を使っていましたが、OSやセキュリティ関連のアップデートが打ち切られてから幾分...
Android

irumoのアプリをインストールする方法

ドコモの料金プランをeximoからirumoに変更しました。irumoのWebサイトにはirumoアプリの配信が開始されたことを知らせる告知が掲載されており、せっかくの機会なのでアプリをインストールしてみることにしました。irumoのWeb...
Android

eximoからirumoにプラン変更すると継続利用期間は引き継がれるのか?

ドコモのスマートフォンで料金プラン「eximo」を使っていましたが、この度「irumo」へとプラン変更をしました。事前にメリットとデメリットを調べた結果、irumoにすることで従来よりも基本使用料が安くなることに加えて使えるデータ通信量が増...